映像・テレビ・映画業界
最新情報・コラム
映画監督になるには?仕事内容やキャリアプランを徹底解説!
映画監督とは
映画監督とは、名前の通りその映画における責任者であり、映画制作の指揮を執る重要な役職です。彼らは映画の構想から完成まで、あらゆるプロセスに関与し、その映画が一貫したトーンを保ちつつ、ストーリーが観客に伝わるように制作する役割を担っています。
映画監督は大きく3つの部分から成る仕事を行う存在です。1つ目は「芸術的・創造的部分」、2つ目は「技術的な部分」、そして3つ目は「経営・管理的な部分」です。
映画監督とは、様々な役割を兼ね備えた特別な存在なのです。映画制作はチームワークが絶対に求められる仕事ですが、その中心に立ち、映画全体を指導&形成するのが監督です。監督は作品が何を伝えたいのか、どのように伝えるのかを決定する大切な役割を果たします。
映画監督の仕事内容
ここからは映画監督の仕事内容について詳しく解説していきます。
主に映画監督の仕事は大きく分けて撮影前の準備、撮影中の仕事、撮影後の作業の三つの段階にわけられます。
1. 撮影前
映画監督にとって最初のステップとなる「撮影前」について詳しく紹介します。
まず、監督の仕事は映画の「構想」から始まります。脚本の作成やキャスト選び、撮影場所の選択、撮影スケジュールの作成などがあります。脚本は映画を創り出す基礎であるため、時間とエネルギーを投資して納得のいく内容に仕上げることが重要です。
次に、映画のスタイルやトーン、特殊効果、照明、カメラワーク、衣装、セットデザインなど、映画の全体像を具体化するさまざまな要素を決定します。
そして予算管理や撮影スケジュールの調整なども行います。また、俳優やほかのスタッフたちと初めて会い、役柄について話し合ったり、リハーサルを行ったりします。この段階で監督は撮影開始時に全員が同じ目標を掲げて撮影に臨めるように確認することが重要です。
2. 撮影中
映画監督の主な業務は、撮影中に全てが集約されます。実際の場面の撮影を行うこのフェイズで、映画監督は作品の全ての要素をコントロールし、最終的な映像作品に仕上げていく責任を背負います。
① 演技指導
役者たちの演技を引き出し、指導する力が必要とされます。映画のストーリーを理解し、かつ役者たちの個々のパフォーマンスを最高のものに導くために、監督は役者たちと密にコミュニケーションを取りながら作業を進めます。
② 進行管理
映画監督は撮影スケジュールの管理も行います。予期せぬトラブルに対応しながらも、スケジュール通りに撮影が進むように計画を立てます。
③ カメラワークと照明のチェック
カメラマンや照明技師と連携し、理想的な映像が撮影できるようにします。カメラアングル、照明の使い方など、納得のいく映像が撮れるように指示を出します。
3. 撮影後の作業
撮影が終了したあとも映画監督の仕事はまだ終わりません。多くの後処理が必要となるため、撮影後の作業が始まります。
① 編集作業
一つのシーンを何度も撮影し、その中から最も良いテイクを選び出し、それらをつなぎ合わせて一つの映画を作り上げます。この作業を編集と言います。映画監督は映像編集者と協力して行います。
② プロモーション
映画が完成したら、次に待ち受けているのがプロモーション活動です。プレミア上映会や記者会見、テレビ番組への出演など、映画のPRを行います。映画監督は作品を最も深く理解している人物なので、その内容を効果的に伝える重要な役割を担っています。
映画監督になる方法
映画監督という職業には、正統な道筋がないと言われることが多いです。しかし、初めて映画監督を目指す方々のために参考となる方法やステップをご紹介します。
1. 映画をたくさん観る
2. 映像制作系の専門学校や大学に通う
3. 短編映画を作ってみる
4. 映画コンテストに出品する
これらのステップを経て映画監督の道を切り開くことができるでしょう。何度も挑戦を重ね、失敗から学び、経験を積むことでゆっくりと映画監督としての技術とセンスを磨いていきます。
プロの現場での経験が積める!最先端の映像クリエーターへ!
持っておきたい資格や試験
映画監督としてのキャリアを開始するために必要な特定の資格はありませんが、映像制作を学ぶための数多くの専門学校や大学があります。これらのプログラムでは、映画や映像制作の技術的な面を学ぶことができます。
映画監督になる前に、映像制作や撮影技術などの関連する資格を取得することもあります。これらの資格は、具体的な技術を身につけ、業界の専門知識を深めるためのものです。例えば、映像制作技能検定や写真技術検定などが挙げられます。また、映像系の専門学校や大学で映画制作や映画学を学んだ後、卒業証書や学位を取得することもあります。
さらに、映画制作の分野で働くための一般的な資格としては、映画撮影技師資格や映像編集技師資格などがあります。これらの資格は、映画制作における具体的な技術知識と経験を証明するものであり、映画制作の現場で働くための一定の信頼性を保証します。
ただし、映画監督になるためには、資格よりも経験とスキル、そしてクリエイティブ感覚が重要とされています。映画監督になるための最良の方法は、映画制作の現場で働き、経験を積むことです。
映画監督の年収ってどれぐらい?
映画監督の平均年収は、経験や製作する映画の規模により大きく異なります。ですので、あくまで一例として参考にしてください。
まだ映画監督として無名である場合、基本的なギャラとして数百万円程度となるようです。一方、すでに一定の評価を受けている監督の場合、年収は数千万円から数億円にも上ることもあります。
また、映画監督の収入には、固定の給与だけでなく、映画の興行収入から受け取る歩合給が一部を占めることも多いです。つまり、映画がヒットすればするほど、監督の収入も増加します。
さらに、映画監督の収入は、作品が海外で評価され、国際的に認められた場合、さらに大きく跳ね上がることがあります。このため、一本の映画で一億円以上を得る映画監督も存在します。
映画監督に向いてる人ってどんな人?
映画監督に向いている人には、一定の特性や能力が共通して見られます。以下にその具体的な特徴をいくつか挙げていきます。
1. コミュニケーション能力の高い人
映画の撮影は大勢のスタッフと、出演者たちとの協働作業です。彼らと効率的にコミュニケーションをとり、共通の目標に向かって一緒に動くためには、優れたコミュニケーション能力が求められます。
2. 柔軟性がある人
映画制作は計画通りに進むことは少なく、突然のトラブルや変更が発生することも頻繁にあります。そういった状況を打破していくためには、柔軟な思考力と問題解決能力が不可欠です。
3. 体力と精神力がある人
映画の制作は一日数時間以上という長時間労働が求められます。物理的な体力だけでなく、プレッシャーやストレスといったメンタル面での強さも必要です。
映画監督を目指すなら国際映像メディア専門学校!
本記事では映画監督について深堀りしてきました。
映画監督になるためには、映像制作系の専門学校や大学に通うのが一番の近道かもしれません。
国際映像メディア専門学校には、映像制作に特化したコースもあります。
業界で活躍しているプロからの直接指導や、数多くのインターンシップやコンテスト出品の機会などもあります。
もしこの記事を読んで映画監督に興味を持ったら、ぜひ国際映像メディア専門学校のオープンキャンパスに参加してみてくださいね。