- 映像・芸能・エンタメ業界の専門学校【国際映像メディア専門学校】
- VTuber科
あなたの「好き」が世界を動かす。
最先端の技術で発想をカタチに!
VTuber科
Vtuberってどんな仕事?
VTuber (バーチャルYouTuber) は、CGやイラストのアバターを使って動画を配信する動画配信者です。
生身の人間が直接出演するYouTuberとは異なり、モーションキャプチャー技術によって作られたアバターが出演します。
仕事内容 | 動画の投稿や生配信、企画の立案、視聴者とのコミュニケーション。 |
---|---|
必要なスキル | 視聴者に楽しんでもらうための企画力 / 他のVTuberとの差別化や、安定した利益を得るための質の高い企画力。新しいことへの興味や得意分野に関する探究心。 |
VTuber科について知る
VTuber科のコース紹介
-
表現者コース
発声、滑舌等や演技実習などを通じ、表現者としてのスキルを身につけ最先端で活躍できるVTuberを目指します。
-
動画クリエイターコース
動画編集や配信技術などの映像基礎技術を学び、VTuberに必要不可欠な映像クリエイターを目指します。
最高の講師陣と
最高の施設で声優を目指す!
POINT01
在学中にVTuberとして
活動できる!
VTuberとして活動ができる機材や設備、環境が学内に整っているので、在学中からVTuberとして活動する事ができます。

POINT02
表現者としての
基本を磨く!
エンタメ業界で活躍しているプロの講師陣による直接指導で、表現者として必要な発声や滑舌、表現力などを身につける事ができます。

POINT03
クリエイターとしての
基本を磨く!
専門の講師陣による徹底指導で、動画制作や配信知識などクリエイターとして必要なスキルを身につける事ができます。

VTuber科のカリキュラム

発声基礎
腹式呼吸の方法や響きのある声の出し方、早口言葉や文章を使った滑舌トレーニングで発声や滑舌を鍛え基礎力を身につけます。

トーク力 I
フリートークや台本を用いた話し方の練習でコミュニケーション能力を学び、視聴者を楽しませるトークの技術を身につけます。

映像編集
実際の現場で使用されているソフト「Final Cut Pro」等、最新の設備を使用し、映像編集のノウハウを身につけます。

アバター制作
3DソフトBlenderを使用し、3DCG制作・モデリングを学び、アバター(キャラクター)制作を行います。
自由に使える
プロ仕様の
設備と機材
アフレコスタジオ

本番に近い環境でアフレコができる!
実際のアフレコ収録や海外映画の吹替え、CMナレーションの収録にも使用されるプロ仕様のアフレコスタジオには、音響を操作するコントロール室も完備!学生一人ひとりの声を収録したボイスサンプルもホームページで公開中!
マルチスタジオ

マルチスタジオでダイナミックな表現
4つあるマルチスタジオは全て防音設計!発声練習にヴォーカルレッスン、演劇、ダンスなど様々な用途に使われています。鏡張りのスタジオでは身体や口の動きが確認できるため、学生たちは毎日ここで練習に励んでいます。